【2023年予想】ジャニーズ退社予備軍は誰?多い理由について考察

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

2022年11月に入り、タッキーこと滝沢秀明さん。

そしてキンプリことKing and Princeの3人の平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんが脱退し退社することがわかりました。

ジャニーズ大丈夫?と心配になるほど退社が多い理由は何なのか?

ジャニーズの体制が変わりつつある昨今、2023年に退社しそうな予備軍は誰なのか?大胆予想をしてみたいと思います。

【関連記事】キンプリ脱退の本当の理由5選!タッキー退社との関係もやっぱりある?↓↓↓

目次

ジャニーズ退社予備軍は誰だ?

①Kinki Kids

Kinki Kidsの堂本剛さんは、ジャニー喜多川氏さんが亡くなったら退所するという意向はことある毎に常々言っていたようですから、時期の問題かと言われています。

また、同じく堂本光一さんは、公然とジャニーズの批判をラジオやインスタライブでするようになり、やはり時期の問題かと言われています。

その理由の一つに、視聴率が振るわないのに継続している”Kinki Kidsのブンブブーン!というTV番組。

https://twitter.com/bunbuboon_fuji8/status/1580124327621824512

制作サイドは視聴率の低迷から打ち切りを検討したいとの事のようですが‥

ジャニーズ事務所という大手事務所が立ちはだかると簡単に終了とはいかないようで。

それぞれ個人で活躍できる魅力と実力を兼ね備えているため、解散から退社がKinki Kidsの2人には既に見えているように感じられますが、この番組が足枷になってる?

②マリウス葉

マリウス顔

Sexy Zone(セクゾ)のマリウス葉は、2020年12月に活動を休止して以降、2年近く休養しています。

脱退はいつになるのか?と、彼の動向が気になっていたファンもいましたが、若干忘れられ気味。

現在は海外の大学へ留学し、ビジネスを学んでいると報道されていました。

その状況から、復帰の可能性は難しいのではないかと思われています。

マリウス葉は、上智大学国際教養学部に入学しています。

現在は留学中であるため、帰国後大学に復帰して卒業予定。

その後の進路でセクゾへ復帰するのか、違う道に進むのかという決断をしないといけないのではないかとする見方があります。

休業から退社するパターンは、キンプリの岩橋玄樹くんも休業からの退社したパターンですね。

【追記】2022年12月27日にマリウス葉さんが年末をもってSexyZoneからの卒業と芸能界引退を発表!

やっぱりなぁという感じでした。

今後は国際社会で活躍できる人を目指して活躍を目指されてます!頑張ってね〜マリウス!!

【関連記事】マリウス葉脱退はいつ?現在の状況から復帰の可能性は難しい理由を考察!↓↓↓

③大野智

大野くんが、活動休止中の嵐を”辞めたい”と声に出した方ですよね。

今はフル充電中で、嵐として芸能人としてお仕事をお休みされている状況ですよね。

好きなキャンプを楽しんだり、彼女と思われる女性と旅行に行ったりと常に動向がチェックされている状況。

そんな生活は、あまり変わらない日常なのではないかと心配しますが、報道される大野くんの写真を見ていると楽しそうにしているのも事実。

推しグループ”嵐”が帰ってくることを望みますが、大野くんにも幸せでいてほしいなぁと思いますね。

退社の可能性も高いですが、嵐のメンバーが待っているとすると戻ってくる可能性を期待したいところ。

④大倉忠義

一部ファンのストーカー行為によって辟易しているというのは、ファンの間で何度も噂になってますね。

広瀬アリスちゃんとの熱愛も言われてますし、体調不良の囁かれています。

俳優としも順調だし、その道へと進みたいとなれば、関ジャニ∞からの脱退→退社もありえるのでは?

実家は”鳥貴族”を営んでいるし、将来は経営に回るなんてこともあるのかもしれませんね。

ジャニーズ退社予備軍の中で、一番その後の進路がしっかりしていそうなのが、大倉くんのようですが‥

関ジャニ∞も脱退者がいますので、残ってほしいファンはたくさんいますよね?

⑤Travis Japan

今、勢いのあるジャニーズが世界に向けて送り出しているトラヴィスジャパン。

彼らは2022年にアメリカの音楽レーベルからデビューするなど、海外でも注目を集めているグループ。

タッキーが携わっていたグループとも言われていたので、タッキー退社と共に一緒にアメリカレーベルへそのままグループごと移籍?

なんてことも言われたりしてましたが、そんな金の卵をジャニーズが手放すはずはないですよね?

個人的なことを言えば、そこまで英語もダンスも歌も群を抜いてうまいというわけではないけど‥

その未完成な荒削りな感じが、意外とアメリカでは受け入れられている印象ですね。

アメリカ版ジャニーズで、海外のファンが育てていく感じでしょうか?

世界を視野に入れている彼らのビッグ移籍は、環境が整えば十分にありえると思いますよ。

⑥ラウール

SnowManのラウールが学業優先するとブログで報告しています。

また、先に記述したマリウス葉も休業理由は体調不良でしたが、その間学業を優先したことで進路を変更となり卒業。

マリウス葉の前例を見れば、今回のラウールの学業優先がジャニーズからの卒業・引退の布石のようにも思えますね。

また、タッキーがもっとも可愛がり、注視していたのもラウール。

身長190cmもあり、SnowManのパフォーマンスの中でも彼が中心にくれば華やかで目立つ印象があります。

海外へ行くことも想定してたりして‥

【関連記事】目黒蓮の昔の写真から目の整形疑惑?2022年現在を比較画像で検証!⬇︎⬇︎⬇︎

⑦KismMyFt2

https://twitter.com/Shinyan39/status/1597594144691851264

NHK党の”ガーシー”こと東谷義和さんが語る事ですから、真偽は不明ですが‥

元々KisMyFt2は元々、SMAP担当の飯島派の派閥に所属。

ガーシーが言うように、確かにKisMyFt2のメンバーがテレビに出てくる機会は減っている。

元SMAPの中居正広さんが病気で休養中はKisMyFt2の藤ヶ谷大輔さんに自身の番組を任すなど、一部のメンバーの活躍に限られる。

2023年のジャニーズも波乱が起きるのか?

【関連記事】ジャニーズ派閥相関図!ジュリー派の闇でキンプリも犠牲に?↓↓↓

ジャニーズ退社が多い理由とは?

理由1:ジャニー喜多川氏の死去

ジャニー喜多川

ジャニー喜多川氏が亡くなったのは2019年のことですから、もう3年前ですよね?

日本のエンターテインメントを牽引し、多くのスターを輩出してきたジャニーさん。

ジャニーズに集まる夢見る若者へ、その扉を確実に開かせた人という印象で、まさにカリスマですよね。

そんなカリスマが死去したことで、ジャニーズのもつ魅力に翳りが見えはじめたのだと思います。

スポットライトを当ててくれる人がいなくなり、またその代わりとして尽力してきたタッキー退社となれば、求心力を失い退社となってしまうのでは?

理由2:KPOPとの比較

KPOP

ジャニーズにはジャニーズのよさがあります。

しかし、市場はKPOPに押され気味。

KPOPアイドルのダンスや歌の実力のレベルは、練習量や下積み時代が長いそれと比較すると、圧倒的な差がステージ上で生まれます。

今の視聴者は、圧倒的に目が肥えてきている。

その中で、これまで自分たちが育てていくアイドルとして見てきたアイドルと、既に完成されたアイドル。

どちらも違った魅力があり、楽しみ方も違いますが、市場の心理は容易に変化するため、完成されたものを求めがちに。

世界に出ていく実力はKPOPの方が手腕を持ち合わせており、人気も実績もつかんでます。

世界を目指したいとなった時にジャニーズにいては、とんでもなく遠く感じてしまうのかもしれません。

理由3:独占禁止法の適用

https://youtu.be/z_J6EQZ5Qd0

SMAPが解散して以降、ジャニーズを離れたメンバーが思うように仕事ができなかった時期がありました。

これは、ジャニーズ事務所が退所したメンバーを出演しないようにテレビ番組側への圧力があったからだと言われてます。

公正取引委員会が、独占禁止法の違反に適用される事案だと認め、ジャニーズ事務所へ”注意”を行いました。

この件が、ジャニーズに所属するアイドルだけでなく、その他の芸能事務所に所属する俳優さんにも影響。

退社したら業界を干されるという、悪しき慣習が取っ払われた瞬間でもあったと思います。

辞めても違うところで思うような仕事がしたい!

そう考えて多くのアイドルが続々とジャニーズを退社していったのではないかというのが、ホントのところなんじゃないかぁと思います。

だから、スマップの特に香取くん、草彅くん、稲垣くんの苦労があってのことだと、しみじみしちゃいますね。

理由4:国税庁査察を受けた”懐問題”

ジャニーズ事務所とグループ会社3社が21年までの5年間に計約65億円の申告漏れを同国税局から指摘されたことも分かった。国の補助金を収益として計上する時期に誤りがあったなどとして、過少申告加算税を含む法人税など計約19億円を追徴されたとみられる。

jiji.com

所属タレントへのお年玉を”経費”として計上しなかたっり‥

ジャニーズ事務所がこれまで、こんなきな臭いお金の問題で週刊誌に取り上げられる事はなかったなぁと思いますね。

だって皆んなの夢を壊すようなことは、絶対にしなかったのがジャニーズだからよ!

それがあれよあれよと叩けばじゃんじゃん埃が出る始末。

ここまで杜撰な懐の管理と、お金に執着していると思われかねない印象から、離れていくメンバーは多いと思うよ。

結論:推しは推せる時に推せ!

そうです!

推しは推せる時に推せ!です。

これ、南海キャンディーズの山ちゃんがよく言ってたような‥

キンプリの脱退はかなりの衝撃でしたよね?

推しが突然いなくなるってこともあるんだとわかった出来事でした。

ホント、推しがいる時に応援したいものですね。

【関連記事】藤島ジュリー景子の娘の顔画像!なにわ男子みっちー推しで新たな派閥誕生?↓↓↓

目次