パクソジュン、ハンソヒ主演!
「京城(キョンソン)クリーチャー」がNetflixでの配信が決定しました。
楽しみな全キャストの顔画像やあらすじ、Netflixでの配信はいつなのか?配信前にリサーチ!
タイトルの読み方や込められた意味なども詳しく解説していきます。
2大俳優が主演というのも魅力的ですが、その他の情報についても深堀してみました。
【京城クリーチャー】全キャスト顔画像は?
チャン・テサン役:パクソジュン

北村(プクチョン)で最もクールでアツい資産家であり、京城第一の情報通。
生き残るために仕方なく、悪で醜いバーテンを生業としている。
世の中で生き残るための処世術に本能的に強く、生まれ持った瞬発力と洞察力、特有の親和力で北村を束ねることで有名になる。
正義よりは目の前の現実だけを信じて従い、ユン・チェオクと絡れながら人間らしく生きることを願い悩むというのが役どころ。
パクソジュンは2020年ドラマ「梨泰院クラス」のパクセロイ役のいがぐり頭が印象的で、日本でも大ブームとなりましたよね。
それ以来の久々のNetflix配信での演技!

世界中にファンがいるパクソジュンですが、本作はハンソヒとの共演とあって見逃したくないところ。
日本でも人気俳優とあって、パクソジュンの動向は気にしている方も多いはず!
演技も抜群に上手く安定してるのが魅力ですよね。
あんまり悪役とか、アクション強めなドラマはなかったので、今作はまた違った役になるのではと期待値高めです。
ユン・チェオク役:ハンソヒ

有名な”トドゥーマン”。
トドゥーマンとは行方不明者を見つけ出す人であり、幼い頃から父と一緒に満州と上海を行き来して生き残る術を身につけた。
凄惨で悪夢のような現実でも、粘り強く生き残ってきた人物で、銃、刀を扱うのが堪能。
10年前に消えた母の行方を探すために京城に来て、チャンテサンと出会う。
謎の連続失踪事件を追っていく中で、恐ろしい現実に直面していく。
ハンソヒは2021年Netflix配信の「マイネーム:偽りと復讐」でアンボヒョンと共演し、体当たりなアクションとベッドシーンを披露して、演技の幅の広さを見せてくれました。

今作ではパクソジュンとどのようなアクションシーンの絡みがあるのか?また、恋模様も気になります。
ハンソヒはモデルとしてデビューし、演技を特に学ぶ事なく女優業を始めており、経験を積む中で演技を体感として学ぶ実力派です。
どのドラマも役柄が全く違い、顔の印象も変わるため、今作ではどのような姿を私たちに見せてくれるのか楽しみです。

クォン・ジュンテク役:ウィハジュン

チャン・テサンの親友。
金持ちの家に生まれた、親日家への反感が強い人物。
アウトサイダーを自認するチャン・テサンと妙な親近感を感じて親しくなる。
ウィハジュンはNetflix配信のイカゲームやシスターズと話題作に出演し、印象深い役を演じています。
「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」では、ソイェジンの弟役とし出演してますが、あぁ〜!って印象に残ってるかも?

子供のころから運動が好きで、ボクシング、テコンドー、体操などの経験がありアクションが得意。
とにかく筋肉がやばい!と既に人気者になりつつあるウィハジュンは要チェック!

前田役:スヒョン

京城一帯を牛耳る日本人の主人。
前田役はあまり詳細が発表されていませんが、闇が深い1945年の時代を描いているため、日本の史実を歪曲して”反日”なストーリーになるのでは?と事前予想されていますが‥
スヒョンが演じることでその部分も緩和されるのか?
その点にもアツい視線がその役に向けられています。
スヒョンはアメリカニュージャージー州で5歳から生活し、英語が堪能はモデル兼女優。
堪能な英語力を活かして、2011年からハリウッドのオーディションを受け始めます。

2015年に映画「アベンジャーズ/エイジオブウルトロン」に出演し注目される。
世界中のファンタビファンの印象に残っていると思いますが、2018年には映画「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」にナギニ役として出演を果たし、妖艶な姿が魅力的で、世界でも活躍している女優さんです。
個人的にはスヒョンが観れるのが楽しみです!
ナウォルダム役:キムヘスク

金玉堂の執事。
ナウォルダム役に関しても、キムヘスクが演じる事以外あまり情報がありません。
詳細が分かり次第、お伝えします。
キムヘスクは韓国の代表的なオンマ、オモニ、お母さんを演じていますよね。
Netflix配信のドラマに多く出演していて、「ピノキオ」「スタートアップ:夢の扉」「賢い医師生活」「明日」にアジュマ役やオモニ役で登場しています。

お母さん、お婆ちゃん、おばちゃん、なんでも器用にこなす女優さんで、韓国ドラマのバイプレイヤーとして必ず名前が挙がる女優さんです。
ユン・ジョンウォン役:チョハンチョル

ハンソヒ演じるユン・チェオクの父。
チョハンチョルも名バイプレイヤーで、Netflixで配信されているヴィンチェンツォに癖の強い弁護士事務所の代表として出演しています。
最近では海街チャチャチャにも出演されています。
チョハンチョルの経歴はなかなかユニーク。
演劇俳優は経済的に苦しく、アルバイトを掛け持ちしていることがよくありますが、チョハンチョルさんはSMエンターテイメント所属練習生に演技指導する先生の仕事をしていたそうです。

その中には、SUPER JUNIORのヒチョルやキボム、シウォン、少女時代のスヨンやユナがおり、直接指導していたそうです。
少女時代のユナの演技が最近評価されていますが、チョハンチョルの演技指導があったからでしょうかね?
あらすじの内容は?撮影場所は?

1945年春、 韓国の京城(キョンソン)を舞台に、生きることが全てだった2人の若者が、欲によって生まれたクリーチャー(怪物)に立ち向かう話。
生と死の境で、死闘を繰り広げながら”人間らしさとは何か”という質問を投げかけるドラマ。
京城を揺るがす怪物の登場と、怪物よりもっと怪物のような人々に対抗して死闘を繰り広げる人々の話が、圧倒的な経験を視聴者に与えることに‥
大邱市にある中学校のミッションスクルーで撮影をしていることを、学生たちが見てSNS上に上げていることで、撮影中の場所が確認されたようですよ!
(上記写真がそのミッションスクール)
1945年が舞台とあって、日本統治下の話となる事が予測されるため、反日傾向になるのでは?とSNSでは少々不穏な空気感も。
韓国版「ペーパーハウス」の”トーキョー”が悪い事をしそうだからという理由でのネーミングしたというセリフの件や、「明日」で慰安婦問題を取り扱ったりと、少々日韓のデリケートな話題が最近のドラマの中にも散りばめられていて、日本人の感に触るとこもあるのは事実。
楽しく放送が観れるといいけどな。
【京城クリーチャー】Netflix配信はいつから?読み方や意味は?
Netflix配信はいつから?

2022年1月27日にキャストが確定し、タイトルも「京城クリーチャー」と発表されました。
今のところ、Netflixでの正確な配信日時は不明ですが、2023年10月〜12月公開と言われています。
配信日時が正式に決定しましたら、こちらで紹介させていただきます。
また、主演を務めるハンソヒが2022年8月3日、高難度のアクションシーンを撮影中に、目の周りを強打し、病院で緊急治療を受けています。
ハンソヒはしばらく休みをとり、経過観察。
顔を負傷したことから、撮影にすぐに入るのは難しい状況と推察されましたが、予定された撮影日程に大きな影響はないだろうと発表され、順調に進んでいるようです。
楽しみに配信を待ちたいと思います!
京城クリーチャーseason2決定!

俳優パク・ソジュン、ハン・ソヒ主演の’京城クリーチャー’がシーズン2制作を確定した。
2022年11月3日、スターニュース取材の結果、「京城クリーチャー」(脚本カン・ウンギョン、演出チョン・ドンユン)はシーズン2制作を確定して来年初めに初撮影に入る。
Naver
まだシーズン1の配信すら始まってないけど、既にシーズン2の制作に入るなんて面白いに違いないですよね。
2023年は楽しみが待ってますね。
”京城”の読み方や意味は?
”京城”はキョンソンと読みます。
京城とは、旧称で「都」という意味があります。
また、クリーチャー(creature)とは文字通り、英語の意味で「怪物」や空想上の不思議な生き物を表しています。
京城クリーチャーの演出・脚本は?
演出:チョン・ドンユン

「被告人(共同演出)」「あやしいパートナー(共同演出)」「偽りのフィアンセ〜運命と怒り〜」「ストーブリーグ」などで、力のある演出をしてきたチョン・ドンユンが演出を担当する。
脚本:カン・ウンギョン

ドラマ「浪漫ドクター キム・サブ」「九家の書」など、ジャンルを行き来する筆力で愛されてきた脚本家のカン・ウンギョンが脚本を担当している。